
6月になりました。
そろそろ沖縄だけではなく、本州も梅雨入りしそうですね。
ジメジメが続くとカビや雑菌が繁殖してしまい、体調を崩すこともあるそうです。
空気清浄機を使用したり、汚くなっているところを掃除して綺麗な空間を保てるように心がけることが大事だそうです。
さて今回は、嫌いという人をあまり聞かない、
みんな大好きな【もんじゃ焼き】のレシピを紹介いたします。
◎材料
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250cc
・和風だし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
・薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
・カントリーハーヴェストウスターソース・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
・キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250g
・揚げ玉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・紅ショウガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・切イカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・桜エビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・とろけるチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
・切り餅(一口サイズ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
・明太子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
・青のり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
※お好みで豚肉やスナック麺、カレーなどを加えるのもオススメ
◎作り方
①水と和風だし、薄力粉をボールに入れ、ダマがなくなるまで混ぜ合わせます。
②キャベツをざく切りにし、①にざく切りキャベツとカントリーハーヴェストウスターソース、揚げ玉、紅ショウガ、切イカ、桜エビ、明太子、切り餅を乗せ、少し混ぜます。
③ホットプレートを200度に設定し温まってきたら、オリーブオイルをしき具材だけをホットプレートに入れヘラで刻みます。
④キャベツに火が通りしんなりしてきたら、土手を作りその中に半分だけ生地を流します。
⑤再びヘラを使って刻みながら混ぜ、土手を作り残りの生地を流し込みます。
⑥生地がぐつぐつと煮立ってきたら土手を崩し平らに広げ、とろけるチーズをまぶします。
⑦焦げ目が付き始めたら、青のりをまぶして完成です。
今回のレシピでは、当社のカントリーハーヴェストウスターソースを使用しています。
こちらのソースに使用される野菜・果実は、適地適作の安心で美味しい素材を全国の提携農家さんから集めております。また、特別栽培で育てられた適地適作の良質な原材料を、日本だけではなく海外の有機素材からも探し、厳選してブレンドしました。
安心のこだわり素材で作りましたソースは、大人のスパイシーな味わいのソースになっております。
さまざまな料理に応用することができるため、是非活用してください。
当社のカントリーハーヴェストウスターソースはこちらからお買い求めいただくことができます。
https://amzn.to/3NHabWn
また当社では新商品を一から作るお手伝いもさせていただいているのです。
試作や商品設計を始め、生産・出荷まで全てサポートさせていただきます。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら↓
https://www.takahashisauce.com/info/houjinForm.html
その他にも当社ではオンラインで様々な商品を販売しております。
ぜひ一度タカハシソースの商品を手に取ってみてください。
ネットでのご購入はこちら↓
◆Amazon
https://amzn.to/34Zqueg
◆タカハシソース通販ショップ「Organic Club」
http://organic-club.shop-pro.jp/